【ヨーロッパひとり旅26】 ミュンヘンの超有名ビアホール

ヨーロッパ周遊ドイツ

こんにちは、しおりこです。

25日間でヨーロッパ7カ国周遊。現在19日目。残すところ後1週間です!

ここまでの2週間でイギリス、フランス、スペイン、イタリア、オーストリアを周遊してきました。そして残り1週間は、ドイツとスイスを周ります。

今回の舞台はミュンヘン。ミュンヘン到着日はクリスマスマーケットを満喫。

そしてその翌日の今回は、ミュンヘンのビアホールに行ってきました。

スケジュール

1〜17日目:イギリス&フランス&スペイン&イタリア&オーストリア

18日目:ウィーン→ミュンヘン移動&クリスマスマーケット

19日目:ミュンヘン観光&ミュンヘン→ベルン移動

ビアホール「Hofbrauhaus」

ビールの街ミュンヘン

ドイツといえばビール。そしてミュンヘンを含むバイエルン州はドイツで最もビールの消費量が多い地域。ミュンヘンは毎年世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」が開催されることでも有名です。

ビールを飲まずにミュンヘンを去れるわけがないと思い、スイスへの移動の前に一杯ひっかけに行きました。

超有名ビアホールへ

午前11時前、ホテルをチェックアウトし、ビアホールへ向かいます。

この日は快晴。ん〜〜〜!!気持ちいい!!!

ドイツは街並みが本当にかわいい。

そして目的地のビアホール「Hofbrauhaus」に到着。

毎日朝の11時から夜中の12時まで営業しています。ミュンヘンの中心地マリエン広場から徒歩5分のところにあります。

私はオープン時間に合わせて11時に訪問。重厚感のある扉を抜けて中へ。

とっても広くて壁画が美しい店内。

スタッフの案内はないので自分の座りたいところに座ります。本当は奥まで行きたかったけど、大きいスーツケースを持っていたので、入り口近くの座席をチョイス。オープン直後なので人はまばらです。

テーブルにはすでに英語版とドイツ語版のメニューが置いてあります。

頼みたいメニューはすでに決まっていました。目配せでスタッフを呼び、注文。

まずはこちら。オリジナルビール。

完璧な泡の比率。

そして大きい〜〜〜!!比較物がないから分かりにくいけどこれで0.5ℓ。ビールはこれより小さいサイズはなく、選択肢は0.5ℓか1ℓ。さすがドイツ。

1人で乾杯。ぷは〜〜〜〜!!飲みやすい!!!ビールの苦味が少し苦手な私でもグビグビいける!少し甘めなのかな?

ビールのキリッとした苦味のある爽快感が好きな人は、少し物足りないかもしれません。いや、それにしてもおいしい。きっとこのビアホールの雰囲気もビールを美味しくさせている要因だと思います。0.5ℓ余裕そうです!

料理を待っていると大きなカゴを持ったお姉さんが…。

とっても大きいプレッツェルを売ってました。

そしてお客さんがどんどん入ってくる。最初は大きいテーブルに1人でしたが、途中から老夫婦と相席でした!

頼んだ料理が到着。「four pieces of pork sausage」

ミュンヘンで有名な白いソーセージに挑戦しようか悩んだけど、普通に焼いたソーセージが食べたかったのでこれを注文しました。添えられているのはサワークラフト。

これもおいしい!!このソーセージを食べればビールが飲みたくなるし、ビールを飲めばこのソーセージを食べたくなる。

添えられているサワークラフトもいい仕事してる!

本当はもっといろんなものを食べたいけど、1人なので1品のみ。胃袋もう一つ欲しい…。

ここのビアホール、生演奏も行われるはずだったんですけど、オープン直後の11時台は準備中。聴きたかったけど、残念ながら私がいるうちには始まらず…。電車の時間も迫っているので諦めました。

お腹も満たされ、12時前ごろお店を出ようとするとこの人の多さ。

さすが有名ビアホール。

出入り口付近にギフトショップがあり、寄り道。

2種類のビールグラスをゲット。両親へのお土産にしました。

ドイツのお土産

ビールグラスに加えて買ったドイツ土産がこちら。

フェイスパックや美容液やヘアトリートメントなど美容関連のものばかり!すべてドイツのドラッグストア「dm」でゲットしました。

Balea

「Balea」は「dm」のオリジナルブランド。そしてコスパ最強ブランド。

手前にあるカプセルに入った美容液は1パック1€。オレンジはビタミンC、水色は保湿、紫はレチノール。友達へのばらまき土産にもちょうどいいし、旅行など出先で使う用にも便利!

使用してみた感じは…、それぞれ7日分しかないので違いを感じることはできませんでしたが、夜に使用したら翌日の肌の調子はいい感じ。そして匂いがめっちゃいい。お高いコスメのような香りがします。

フェイスマスクも薄めで、液たっぷりタイプ。このお値段でこのクオリティ申し分なしです!

シュワルツコフ

右上にあるのがドイツのヘアケアブランド「シュワルツコフ」の洗い流すタイプのトリートメント。

旅行中に使用してみたところ、パーマで傷んでパサつきがちの私の髪もなんだかまとまってる!気に入ったので後日買い足しました。

私が購入したのは使い切りタイプで1つ1€のもの。髪の長さは鎖骨下、毛量がとっっっっても多い私で、少し余るくらいの容量でした。こちらもばらまき土産や旅行用にピッタリ。

写真にはないですがこのGLISSシリーズの洗い流さないタイプのトリートメントも追加で購入。使用後の髪の毛のまとまり具合がいい感じ。最近使い切ったのでリピしたいんですが、日本から手に入れるのは難しそう…。またドイツに行くことがあれば買いたいです!

次回は…

ビールを堪能した後、ほろ酔いで駅へ。お酒は強い方だけど、飲んだ後の知らない地での移動は大変でした…。次回はいよいよ7カ国目、スイスを目指します。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました