【ヨーロッパひとり旅】25日間でかかった費用まとめ

ヨーロッパ周遊準備&まとめ

こんにちは、しおりこです。

1人でヨーロッパ7カ国を周遊すること25日間。

今回はこの旅にかかった費用をまとめたいと思います。

ちなみに旅をした2024年11月時点のレートはこちら↓
1ポンド=197円
1ユーロ=162円
1スイスフラン=174円

まずは総額

細かい詳細はさておき、とりあえず総額を。

1人でヨーロッパ7カ国を25日間で周遊していくらかかったのか。

ズバリ!!

約83万円でした〜〜!!

使いましたね〜〜。こんなに使った旅行は人生で初めて。

ただ漠然とした予算を100万円としていたので、予想よりは安く済んだという印象でした。

続いて詳細

交通費 32万円

かかった交通費は大きく分けて4つ。

①日本↔︎ヨーロッパ往復航空券 14万円
エティハド航空(エコノミー)
往路:関西国際空港→ロンドンヒースロー空港
復路:フランクフルト国際空港→関西国際空港
(往復路ともにアブダビ経由)

②ユーレイルグローバルパス 12万
10日間ユーレイルグローバルパス(1等車) 9.5万円
座席予約費用 合計2.5万円

③スペイン→イタリア片道航空券 1万円
ライアン航空(エコノミー)

④現地交通費 4.6万円
徒歩40分は許容範囲のスタンス。それ以上の距離移動で利用した地下鉄やトラムなどの交通費です。

・イギリス 1.1万円(ロンドン↔︎オックスフォードの交通費含む)
・フランス 5000円
・スペイン 3400円
・イタリア 6000円
・オーストリア 1300円
・ドイツ 3000円
・スイス 1.6万円(ゴルナーグラート鉄道)

ほぼ歩きだったはずのイタリア、なんでこんなにかかってるんだろう…?

思い出しました。ベネチアで水上バスを利用した際、1回券と間違えて1日券を買ったことを。10分の移動で4000円が吹っ飛びました。

宿泊費 26万円/21泊

ホテル選びで重要視した点は

  • プライベートルーム
  • 価格(予算1.5万円/泊)
  • 直前までキャンセル無料
  • 立地や周辺の治安
  • 口コミ

これらの条件のもと、国別でかかった宿泊費は↓

・イギリス 1.3万円/泊
・フランス 1.5万円/泊
・スペイン 1.2万円/泊
・イタリア 1万円/泊
・オーストリア 1.2万円/泊
・スイス 1.3万円/泊
・ドイツ 1.1万円/泊

ロンドンだけはプライベートルームだけどバストイレは共用の宿泊施設でした(予算内で完全プライベートは見つからなかった泣)

食費 11万

朝ごはんは基本現地のスーパーで調達。お昼や夜はレストランに行ったり、疲労困憊のときはスーパーの惣菜を買ってホテルで食べたり。その結果合計11万円。

国別でまとめると↓

・イギリス 2万円(3日)
・フランス 2万円(3.5日)
・スペイン 2.5万円(3日)
・イタリア 2万円(4日)
・オーストリア 3000円(1日)
・スイス 1.1万円(2日)
・ドイツ 1.3万円(3日)

平均1日5000円弱。

1等車のユーレイルパスだったのでそこで出される軽食などで凌いだときもありましたが、結構安めに抑えられているので、もうちょっと贅沢にご飯を楽しんでもよかったのかな〜と感じます。

ただスペイン、イタリアに関しては思う存分好きなものを食べたし…

スイスでチーズフォンデュを逃したのは心残りかな。

ちなみにお気に入りご飯ベスト3は…

1位 ピンチョス(サンセバスチャン)

2位 イカ墨パスタ(ベネチア)

3位 ビールとソーセージ(ミュンヘン)

観光費 6万円

国別観光費はこちら↓

・イギリス 6000円
 クライストチャーチ、ボドリアン図書館
・フランス 2万円
 エッフェル塔、ルーヴル美術館、ディズニー1daypass
・スペイン 1万円
 サグラダファミリア、カサバトリョ
・イタリア 1.3万円
 コロッセオ、ピサの斜塔、ベネチアのゴンドラ
・オーストリア 1万円
 ベートヴェン博物館、モーツァルトハウスコンサート
・スイス 0円
・ドイツ 0円

観光費に関してはあんまり我慢した部分もなく、これくらいで妥当かなという感じ。

スイスの観光費は0円としていますが、交通費の登山鉄道代(1.6万円)はかかっています…

お気に入り観光ベスト3

1位 クリスマスマーケット(ドイツ)

2位 ガウディ建築(サグラダファミリア&カサバトリョ)

3位 モーツアルトハウスコンサート

お土産 6.4万円

国別お土産にかかった費用↓

・イギリス 2000円
・フランス 1万円
・スペイン 1万円
・イタリア 2万円
・オーストリア 1000円
・スイス 6000円
・ドイツ 1.7万円

お土産は全て自分か家族のためのもの。食料、雑貨、マグネットなどなど。

もっと買いたかったけど、スーツケースの制限もあるのでこんなものでしょう!

イタリア、スペインでのお土産探しが特に楽しかったな〜〜

ちなみにお気に入りお土産ベスト3は…

1位 ギンディージャ(スペイン)

2位 マキネッタ(イタリア)

3位 クリスマス雑貨(ドイツ)

雑費 2万円

その他雑費が約2万円。

この中に何が含まれるかと言いますと、

まずは通信費。5000円。
 「airalo」というeSIMを利用しました。
 30日間5GBのプラン。途中で足りなくなったので同じものを買い足しました。

次にランドリー費。5000円。
 合計3回ランドリーを利用しました。

最後に宿泊税などの税金。9000円。
 都市によりますがスペイン、イタリア、スイス、ドイツで宿泊の際に請求されました。

まとめ

以上ヨーロッパひとり旅でかかった費用のまとめでした〜。

2人で泊まったり、ドリトミーなどでもよければ宿泊費はもっと抑えられるだろうし、ユーレイルグローバルパスも2等車にすれば数万円変わってきます。

逆に毎回レストランでいいものを食べればもっと必要だし、移動でタクシーを使いまくれば交通費も嵩んでくる。

旅のスタイルは人それぞれだと思うので、自分が心地良いと思える環境で旅ができれば1番いいですよね!

今回費用をまとめてみて、自分が今まで必死に貯めたお金がこういう形で使われたんだと見える化できてよかったなと思います。

ものではなく経験にお金を費やせたこと、幸せだったなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは、また〜


 


コメント

タイトルとURLをコピーしました