こんにちは、しおりこです。
25日間でヨーロッパ7カ国周遊。ついに最終日です!!!
前回はゲンゲンバッハのクリスマスマーケットを楽しみました。
最終日はドイツの南西部の街ゲンゲンバッハから北上し、最終目的地のフランクフルトに向かいます。
そして最後の夜ももちろんクリスマスマーケット。
最後まで楽しむぞ〜〜!!
スケジュール
1〜21日目:イギリス&フランス&スペイン&イタリア&オーストリア&スイス
22日目:ベルン→ゲンゲンバッハ移動 & クリスマスマーケット
23日目:ゲンゲンバッハ→フランクフルト移動 & クリスマスマーケット
24日目:帰国
この旅で1番優雅な朝食
ゲンゲンバッハで宿泊したホテル「Weinhotel Pfeffer & Salz」は朝食付き。
ビュッフェスタイルでパンやハム、フルーツ、チーズが並んでいます。さすがワイナリーも兼ねている宿泊施設、ブルーチーズまであります。


好きなものをとって席につくとスタッフが卵料理のオーダーをとってくれます。私はスクランブルエッグをチョイス。

ぶどうが美味しい。こんなの何個でも食べれちゃう。
ぶどうの美味しさを噛み締めつつふと思ったことが。
自分で頼んでおいてこんなこと言うのもアレなんですが…
私スクランブルエッグが苦手かもしれない。ここまで生きてきて今更感ハンパないけど、スクランブルエッグを食べると毎回少し気分が悪くなるようなならないような。
そんなことを考えながらもっしっかり完食。
自分の正直な気持ちに向き合えるほどゆっくりとした朝を過ごせたということで。
周りを見渡すと私のような若者(?)ひとり旅の人はおらず、私の親世代かそれより上のグループだったり、夫婦だったりが多い印象。みんなきっとワインも楽しんだんだろうな〜〜。
ゆっくりコーヒーを飲みながら、私も今後出会うであろうパートナーと老後をこういうところで過ごしたいな〜と思ったり。
部屋に戻ると穏やかな朝とは裏腹に、かなり増えた荷物を必死にパッキング。これが現実。
ゲンゲンバッハと別れのときが来ました。

フランクフルトまで2時間半
ゲンゲンバッハからフランクフルトまではドイツ鉄道DBを利用し、約2時間半。途中オッフェンブルクで1度乗り換えが必要です。
ゲンゲンバッハ
↓約10分
オッフェンブルク
↓2時間20分
フランクフルト
今回ももちろんユーレイルグローバルパスで。平日の昼前後、座席予約なしで無事に座ることができました。
ここまでくると慣れたもので、予約が入っていない席かつ自分の荷物が常に視界にある席を見つける能力がついてきます。
最後の列車移動。
乗り換え駅のオッフェンベルク。

ゲンゲンバッハからは列車で10分のオッフェンブルク。ゲンゲンバッハよりは栄えていそうなので、ここに泊まってクリスマスマーケットに行くのもアリだったかもしれません。
ちらっと見える街並みも可愛いし。ぶらぶらしてみたかったな〜
そして約2時間半の列車旅を終え、フランクフルトに到着。

人が多い!!!久しぶりの都会!!
フランクフルトについたと同時にここまで来れたという安心感が湧き出てきます。
ホテル「LyvInn Hotel Frankfurt」
フランクフルトで1泊お世話になったのが「LyvInn Hotel Frankfurt」
1泊素泊まり約9700円。
フランクフルト中央駅から1駅のところにあります。Sバーン(近郊列車)なのでユーレイルグローバルパスが使えてありがたい。
お部屋はこんな感じ。

インテリアの色味が可愛い。こじんまりしていますが清潔で落ち着きます。
フリーのお水をおいていてくれたのも嬉しかった。
荷物をおいてフランクフルトのクリスマスマーケットへ出発です!!
次回は…
次回はフランクフルトのクリスマスマーケット。規模の大きさにびっくり仰天。
素敵な地元親子に出会ったり、イングランドから来た夫婦に出会ったり。
かわいいクリスマス雑貨に陽気な店員さん。
心が温まりまくりな最後の夜でした。
それでは、また!
コメント